この記事は、保育園の子どもの水着にすぐ黒い粒粒がついてしまい、対策として何をしたのかをまとめています。
・子どもの水着やラッシュガードに黒い粒粒が。どうする!?
・水着の黒カビにはハイターなどの漂白剤を使ってもいい?
このような疑問にお答えします。
・子どもの水着やラッシュガードの黒い粒粒の正体は、砂でした!(わが家の場合)
・水着にハイターなどの漂白剤は生地をいためてしまうので、避けた方がいい
水着に入り込んだ砂の取り方についてや、水着の粒や黒カビだった場合にどうするかなど、くわしく本文で書いていきます。
子どもの水着に黒いカビ!?この黒い粒粒は何?
うちの保育園は、水遊びセットを園において置き、水遊びをした日に持って帰ってきます。
すると、水着やラッシュガードにこんなに黒い粒粒が!
ぎょえー!汚い…これは買い替え?
買い替えの前にできることはないのか、ググってみました。
すると…水着にハイターなどの漂白剤はNGのようです。確かに、洗濯表記にも書いてありました。
それでも懲りずにググっていると、「水着の黒い粒はカビじゃなくて砂」という体験談を発見。
ためしに、乾いたラッシュガードの生地を引っ張るようにしてつめでこすると、砂がぽろり!
その後もこすり続けると、だいぶ綺麗になりました。
保育園には、プール側に砂場もあるので、どうやらそこの砂が大量に入り込んでいたようです。
子どもに聞いてみると、「砂場でも遊んだ」と言っていました。
子ども用の水着はもちろん、大人用でも川遊びや海遊びに心当たりのある方は、漂白剤を試す前に「手でこすってとれないかな?」ということを試してみてほしいです。
ラッシュガードを調べると、このように「シミは砂かもよ」という表記もしっかり書いてありました。
漂白剤を使ってしまうと、一気に生地が傷んでしまうので、できれば漂白剤の前に砂かどうかをうたがってみてくださいね。
水着の黒カビにハイターやオキシクリーンなどの漂白剤は使ってもいい?
基本的に、水着への漂白剤の使用はNGです。
家にある水着やラッシュガードの洗濯表示をすべて調べましたが、どれも「漂白NG」となっていました。
しかも、「漂白剤を使ったのにカビがとれず、たた生地を傷めてしまっただけ」というケースも多いようです。
ワイドハイター、オキシクリーンなどは水着やラッシュガードには使わない方がいいということですね
わが家では、水着やラッシュガードは、カビが生えてしまったら買い替えるようにしようと思います。
楽天やamazonで買うと、ポイントがつきますし、正規店舗よりもお安く買える場合が多いです。
また、7月後半や8月あたりに西松屋やイオンにいくと、シーズンオフなので新品の水着がお安く買える場合があります。
うちは、8月7日にイオンに行き、130サイズの新品の水着を500円、100サイズの新品の水着を250円でゲット!(どちらも定価3300円でした)
無理にカビをとろうと躍起になるよりも、お安い時期に、予備や来年のサイズの水着を買っておくのもおすすめです。